ロシア-ウクライナ情勢の影響を受けて、日常生活に変化が。
地元のスーパーでは、オリーブオイルはあるけどその他の調理用オイルがない。
自家製マヨネーズを作ろうと思ったのに。
マヨネーズは、その日に食べる分だけこの機械で作ってます。
機械がやってくれるので便利!
そして、先日ガソリン満タンにしたら、今年の冬より3割くらい高かった。
いつもは 60ユーロくらいで満タンなのに、80ユーロ弱かかった。
それもそのはず、前は 1リットルあたり 1ユーロ後半で推移してたガソリンも、
5月末からは普通に 2ユーロ超!
最近はこのサイトで調べて、心構えしてからガソリンスタンドに行ってます。
フランスでは7月31日までリッターあたり 0.15ユーロの政府補助金が適用されてこの金額なので、夏以降はもっと高くなるのではないか、と危惧しています。
食料品も同様に、生ハム1パック 7.99ユーロだったものが、最近 8.50ユーロ(+5%)になっていたり、いろいろなところに価格転嫁がおこっています。
夏休みの日本の里帰り航空券も、燃料チャージ費用が6月1日から値上げ(+36800円)になったりなど。
(うちは今年の夏休みの日本行は諸事情あり見送り、秋に帰る予定です!)
フランスでは、物価上昇率に合わせて給与を上げるシステムになっていますが、
この急激な物価上昇を受け、企業の雇用意欲を削ぐことが懸念されています。
2022年5月には前月比 +5%の物価高!
これほど急激に大幅な上昇は、1985年以来の記録らしい。
今朝のラジオでは、夏休み明け9月からの給食費も一律+1ユーロになる見込み、
と報道されていました。
そのため、新学期からは自宅でお昼ご飯を食べる子が増えるのでは?
という評論家のコメントも。
うちは在宅勤務なので、もしお昼を家で食べるとなると、いろいろ段取りがふえて手間なので、今のところ給食を続ける予定ではありますが、
確かに値段が大きく上がると、考えてしまいます。
コロナウイルスの影響で外出禁止になった時には、
「やりたいことはできるときにやるべし」を実感しましたが、
今は主に物価の上昇を気にして「ほしいものは買えるうちに買うべし」を実感。
今日はここまで。
みなさんのお住まいのところではいかがでしょうか。
フランスは今日から猛暑日が続くようで、最高気温42度の予測も!
朝から雨戸を閉めて、気温の上昇を防いでおります。
今日のオトモ
Creepy Nuts 「サントラ」
R-指定さん。次から次へと言葉が口から出てくるのすごい。
そしてそのスピードよ。